正楽寺日誌 つれづれなるままに 正楽寺日誌 つれづれなるままに

仏さまに願われ
生かされている私

子どもや若者の自殺が続いています。

過日の新聞は、その日、日本各地で6人の中学生・高校生が自殺したことを報道しました。

九条武子夫人のお歌が思い出されます。

見ずや君 あすは散りなん花だにも

力のかぎり ひとときを 咲く

草も木も、虫も魚も、みんな、力いっぱい生きています。

T君も、ある精薄の施設で、短い生涯を、見事に生きぬきました。

彼は、精薄・高血圧・左半身不随・てんかん・心臓の構造異常による度々の激痛の中を生きぬいたのです。

死後発見された彼のノートには、

「母がたずねてきた。

やせてしもて、ほそい体になっていた。

苦労したんやな、ぼくのために。

母ちゃん、許してや。

ぼくがバカやってんな。

許してや、母ちゃん」

と、書き遺されていたといいます。

「ぼくのために」やせてしまったお母さんを憶(おも)うと、どんな病苦にも、激痛にも耐えて生きずにはおれなかったのです。

「五劫思惟(ごこうしゆい)」のご苦労と「願い」の中を生きさせていただく私たちです。

粗末に生きては、申しわけありません。

このことを忘れ、「生きる」ということを粗末にしている私たちが子どもや若者たちを、簡単に、自殺に追いやっているのではないでしょうか。

 

※「五劫思惟(ごこうしゆい)」とは、阿弥陀さまが私たちを救うために、想像を絶する時間をかけて考えぬかれたことをさします。

ページ上部へ