正楽寺日誌 つれづれなるままに 正楽寺日誌 つれづれなるままに

雨の日には
雨の日のおめぐみ

 私が、校長になってからのことです。どういうものか、遠足とか、運動会とか、学

校が行事をする度に、雨が降りました。その中、とうとう「雨ふり校長」といわれる

ようになってしまいました。

 定年を前に、最後の運動会を計画してもらった前日、測候所が「風雨注意報」を出

しました。私ども素人が空を眺めてみても、当日は雨と思われました。しかし、当日

になってみないと天気はわかりません。予定通り、運動会ができるように、準備を進

めてもらいました。

 その日、夕方近く、私は、速達郵便依頼のため、郵便局に出かけました。依頼し終わっ

て、郵便局を出たと思ったら、学校の方から、マイクを通して声が響いて来ました。

翌日の運動会の準備のすべてを終わった最高学年の子どもたちに、最高学年の担任で

もあり、体育主任でもある米田啓祐先生が、話しているようでした。

「もしも、明日、雨が降っても、

 決して 

 天に向かって ブツブツいうな

 雨の日には

 雨の日の生き方がある」

私は、思わず、立ちどまって、このことばを聞きました。町を歩いている皆さんの中

にも、立ちどまって、耳を傾けている人がありました。

 ほんとうにそうだと思いました。もし、雨が降ったら、明日を「雨が降ったおかげ

で、運動会はできなかったけれども、こんないい日にすることができた」と言えるよ

うな一日にすることこそが大切なことです。

 それを聞いていると、雨にならなければいいが……という、心の中の雲が、さっと

破れて、晴々としてきました。

 翌日は、測候所の予報を、全く裏切って、すばらしい日本晴にしていただく、私の

教員生活の中の最後の運動会を、見事にやってもらうことができましたが、おかげさ

まで、米田先生のことばが、私の忘れ得ぬことばになってくれました。

 親鸞聖人がおっしゃっているように、決して「よい日」「わるい日」はないのです。

 

 雨の日には雨の日の

 病む日には病む日の

 老いの日には老いの日の

 かけがえのない大切な人生がある

 

 のです。どの日もどの日も、大切な日ばかりなのです。決して、決して、「ブツブツ」

で汚してはならないのです。

ページ上部へ