新型コロナウイルスに係る緊急事態宣言を受け、
私たちは外出の自粛などを余儀なくされました。
緊急事態宣言は解除されましたが、新しい生活様式の実践が求められ、
治療薬も未だ開発されておらず、やはり油断出来ない状況に変わりはありません。
私たちはこの出来事を機に自身の生命と向き合うということを迫られているように思います。
本願寺第八代宗主蓮如上人は浄土真宗のみ教えをやさしく伝えるために
「御文章(ごぶんしょう)」というお手紙を書いて下さいました。
そのうちの一通に「疫癘(えきれい)章」があります。
この御文章が書かれたのは室町時代のことです。
当時は現代のように医療も発達していません。
今よりも頻繁に疫病の類が流行っていたのではないかと推測します。
そのような状況において、蓮如上人はこのように示されています。
これさらに疫癘によりてはじめて死するにはあらず
生まれはじめしよりして定まれる定業なり
私たちはこの生命を頂いた以上、いつかは生命を終えていく身です。
疫病によってはじめて死を迎えるのではないということです。
一方で蓮如上人はこの続きに
「私たちの生命は明日がわからない生命であると頭ではわかっているけれども、疫病で死去したように思ってしまう。
これもまた仕方のないことです」と併せて仰っています。
その上で、阿弥陀様は「どのような身であっても、私をたよりにする(頼る)者は必ず救う」と
仰られていると示されています。
私たちは生命のことだけでなく、日常生活の中で不安になり、苦しみ、迷うことがあります。
阿弥陀様はそのような私を「必ず救い摂るぞ」と寄り添って下さっています。
仏法を通して我が身を振り返り、しっかり自分と向かい合うからこそ、
私の生命の問題を解決して下さる阿弥陀様のお心が有り難いことなのだと気付くことが出来るのです。
蓮如上人はこの御文章の最後に、そのような阿弥陀様のお心に触れて
「南無阿弥陀仏と申すのはありがたさ、
うれしさを申す御礼のこころであります」
と教えて下さいました。
阿弥陀様のお心は物体として目の前にある訳ではありません。
ですが、私たちの心が目に見えなくても存在しているのと同じく、
そのおはたらきは間違いなく存在するのです。
そのことをお忘れなきよう、しっかりと阿弥陀様と共に歩む人生、感謝申させていただく人生を歩ませていただきましょう。