更新情報

正楽寺日誌を更新しました

今から始まる
新しい「きょう」一日

 

を更新いたしました。

正楽寺日誌を更新しました

人間は大きくなるだけでは 成長とはいえない

を更新いたしました。

もっと見る

正楽寺日誌

2025.04 カレンダー

今から始まる
新しい「きょう」一日

私は、今、長女が三歳の秋、お医者さまから「お気の毒ですが、この病気は百人中九十九人は助からぬといわれているものです。もう・・・

2025.03 カレンダー

人間は大きくなるだけでは
成長とはいえない

私の娘は、幼い頃、九十九パーセントまでだめだといわれるような大病を何回も患いました。全く全く不思議に、いのちを助けていた・・・

2025.02 カレンダー

そむいているときも
み手のまんなか

私が「癌」にとりつかれたり、大切な息子が、突然、意識不明になってしまったりしたことを知られた、北海道の未知のご婦人から、・・・

もっと見る

仏事の心得

生きるということは
長さの問題ではない

新しい年を迎えました。今年も皆さまとご一緒に阿弥陀仏の教えを拠り所とする一年を過ごせればと思います。毎年、報恩講法要の参・・・

摂取不捨の仏様

今年六月の新聞に、令和六年石川県能登地方地震で被災された方が、能登で営まれていたお店を川崎駅付近で出店するという記事が載・・・

三毒の煩悩

六月二十日は東京正楽寺第二代住職の祥月命日です。昭和二十年、第二次世界大戦の中、沖縄での戦死であったと聞いております。旧・・・

もっと見る

行事のご案内

<川崎>報恩講法要のご案内

秋の気配を少しずつ感じる一方、未だ残暑の名残をも感じる今日このごろです。今年も間もなく報恩講法要の時期を迎えます。報恩講は、親鸞聖人のご遺徳を偲ぶとともに、今、私がお念仏のみ教えに出遇えたご縁に感謝させていただく大切な法要です。皆さまのご参拝をお待ちいたしております。                  記          日時 2024年11月3日(日・祝)          午前10・・・

<竹の塚>お盆法要のご案内

本格的な夏を前に暑い時期となりました。本年も間もなくお盆法要の時期を迎えます。先立たれた方を偲ぶ中に自身を振り返る時間をいただき、阿弥陀様のお念仏の教えに遇わせていただく仏縁です。ぜひ、ご家族の皆さまでお参りください。先の見通せない時代を生きる今だからこそ、心の指針となる仏さまの教えを聞かせていただく時間を大切にいたしましょう。                            記      ・・・

川崎市 概要
足立区 概要